過去のお話ですみません。

昨年の7月に茨城県はつくば市に研修に行ってました。
しかも、4日間です。
さすがに遠かったので連泊することに
しました。

駅を降りるとすぐに見えました。
このホテルを全景に
ん?公園の中にロケットですか。

この方角が筑波大学の方角です。
ここから未来のノーベル賞が出るのでしょうか。
ちなみに駅のところはターミナルになっていますが。
このように公園のようになっています。

やっぱり梅雨時でしたので、携帯では限界でしたね。
最後に研修場所ですが、とある企業の研修所でした。

すみません。企業名が入っていたので編集しました。
ちなみにこの場所は 映画「デスノート Ⅱ」のラストの
場所です。 このとき出ていた戸田恵梨香さんは
若手人気女優さんですね。
(2008年7月7日~11日)
※携帯でのアップのため画像がお見苦しくなり申し訳ありません。
スポンサーサイト
テーマ : 旅先の風景
ジャンル : 旅行
映画、デスノートはオイラも観ました。
この場所だったんですかぁ?
言われてみれば確かに見覚えあります。
夜神月(やがみ ライト)が最期を迎える場所ですよね・・・?(たぶん・・・)
つくばは未来型学園都市ですからもの凄い勢いで発展をし続けてるんじゃないでしょうかねw
JAXA(筑波宇宙センター)なんかもありますし、日本の科学の中枢と言っても過言ではないところじゃないでしょうか。
応援ポチッ!
つくばと言えば万博しか思い浮かばないのですが、
知らない間に、つくばエクスプレスなんて出来てて
びっくりしましたね。鉄道離れしているうちに
どんどん変わっていきます。つくばには行ったこと
ないので、つくばエクスプレスを走破したいですね。
映画とかTVで出た舞台を目の当たりにするのは
感激ですよね~この風景、ちょっとインプット!
コテチデラックス様 こんにちは
まさにその通りです。
夜神月が最後を迎える場所でした。
自分は映画を見ていなかったので
その後、DVDを借りて速攻でみました。
ただここはとある企業の研究所なので
ロゴのところだけは編集しました。
あれから一年早いものです。
なんでもネタにしてしまいすみません。
さて明日は散策に戻りますが、
自分の幼い時の記憶が・・・・・。
ではまた。失礼します。

TENE様 こんにちは
筑波はまだまだ開発途中ですが、もう少し
沿線に人口が増えると変わりますね。
秋葉原から快速でつくばまで45分でした。
常磐線が取手~藤代間が直流と交流の切り替えが
残っている関係で両方に対応できる車両が
限られていますからこちらは直流区間に変えていかないと
発展は難しいですね。
昔、土浦に1年半通いました。
自分的にはそちらの方がなじみは
あるのですが。
ではまた。失礼します。
さて自分のブログですが、
明日はいよいよ自分の生まれたところです。
幼い記憶が・・・・蘇りますよ。
研修お疲れ様でした。(*^_^*)
駅のターミナルは整備されていて
広々した印象ですね。
公園の端っこのベンチでコーヒー片手にぼ~っとしたいかも。
と思いました。
デスノートのラストシーンで
この場所見覚えあります!うんうん。
Schi様 今晩は
自分は年に数回研修に行ってます。
この前は忙しい2月、3月に2回も・・・・。
勘弁して~。
今年は10月に試験気が気ではありません。
今回たまたま研修所が
とある企業さんの研修所だったので
記念に一枚頂きました。
まあ、こんなに長くはもうないでしょうが・・・・・。
ではまた。失礼します。
自分のブログですが、明日はいよいよ
生まれたところの散策です。
幼い頃の記憶が・・・・・。蘇ります。

筑波は新都市ですね。
私も筑波山や鹿島方面へ行くときによく通ります。
整備されきれいな緑の多い街です。
いい研修になりましたか。
ポチツ
今日は 桶川市の名花ベニバナのふるさと館です。ベニバナをアップしています。
ゆうこく様 こんにちは
研修は大変でしたが
所詮は見知らぬ土地への
旅ですね。
さすがに散策は
できませんでしたが、
しっかり抑えました。
今度は試験帰りでも
やりますか。
何てね。
ではまた。失礼します。